所長ブログ
現状把握が全ての基本・・・
2008年6月4日 所長ブログ
当事務所では、お客様企業が月次決算書や各種管理帳票を社内でタイムリーに作成(自計化)し、そのデータ(具体的な数値)を自社の経営に役立てていただくことによって企業経営(目標経営)をしていただく・・・、そんなサポートをさせて …
中途半端な選択をしないのは・・・
今朝の新聞で報道されていますが、大リーグで活躍しているマリナーズの城島がタイガース戦でまさかのホームスチールしたとのこと。 日経新聞では、次のように書かれています。 ・・・4回1死3累でのスクイズ失敗が原因で、カイロが外 …
仕事上の失敗時の対処・・・
たまたま、夕方つけたテレビ番組(教育放送)で、なるほどなうという内容の放送をしていたので紹介します。 NHKの『めざせ!会社の星』で、今回は「仕事上の失敗克服法を伝授する」というテーマ。 今回は、好評だったせいか、5月1 …
気持ちを伝える②・・・
2008年5月31日 所長ブログ
昨日は、当事務所にとある商品を販売するための若手の営業マンが来所。 その営業マンから一生懸命に商品説明をしていただいたところであります・・・。 ただ、あまり慣れていないのか、または、緊張しているせいなのか、たどたどしさが …
気持ちを伝える・・・
2008年5月30日 所長ブログ
先日、東京のある研修を主催している機関にるセミナーの申し込み(6回シリーズ)をしたところ、申し込みが15名の定員に達しているのでキャンセル待ち頂くことになりますが・・・という返答。 キャンセル待ちで結構ですということでお …
のれんにあぐら!・・・
2008年5月29日 所長ブログ
昨日このコーナーで「企業存続の意義」ということで、消費者を侮った商売は続くわけがないと書かせていただきましたが、時同じくして、昨日午後1時に、あの船場吉兆の女将が「本日、断腸の思いで廃業します」と述べるとともに、昨日から …
企業の存在意義は・・・
2008年5月28日 所長ブログ
ガソリンが来月から170円に!というニュースが流れています。 200円も時間の問題のようです。 先日、ディーラーの方と話す機会がありましたが、2〜3年後には、ハイブリットや電気自動車が主流になるのではと予測を話しておりま …
エド・はるみの仕事に対する考え方に敬服・・・
親指を立てながら「グ〜〜」のギャグでブレーク中のエド・はるみ。 昨夜のSMAPの番組でも笑いを提供していました。 「グ〜〜」というのは「good」のことなんだそうで、プラスのことを言われていやな人はまずいないというわけで …
嬉しいメールが・・・
先週末、当事務所の全てのお客様に佐川急便のメール便にて、“私は運がいい”飴を“私は運がいい!!”と共に、贈呈させていただいたところです。 嬉しいことに、何人かの方々から早速お礼のメールが届いております。 いくつかをご紹介 …