昨日は、38回目の越後加茂川夏祭り開催でありました。
2尺玉の3連発は見事でしたね。
そして、何度見てもあの2キロのナイアガラは圧巻ですね。
今年も感動の連続でした。
阿部煙火さん、暑い中準備本当にありがとうございました。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、東井義雄さんの“お母さんの力”です。
わずかな隙間に身をいれ、一カ所を右肩にあて、下くちびるをうんとかみしめると、うううーと前進に力を込めた・・・
パリパリと音がして、梁が浮きあがった・・・
妹の足がはずれた・・・
皆さんのお母さんも皆さんがこうなったらこうせずにはおれない・・・
この力がでてくださるのがお母さんという方なんです、と文章は締めくくっています。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 36年ぶりの第8戦が行われる可能性も・・・
- 平幕優勝・・・
- J1昇格へ・・・
- 感動の数々の開会式・・・
- 6年近くたった洗濯機の修理費が無料に・・・
- JALが粋な企画・・・
- 何でもあるは何でもなし・・・
- 本宮宏美さんが、無料ライブ配信・・・
- トマトのコンポート・・・
- 弥彦山・・・