今朝は一面真っ白です。
車の運転には、くれぐれも気をつけたいですね。
さて、昨日の新聞各社は、一面等に“日銀がマイナス金利を解除”という見出し記事を掲載しています。
マイナス0.1%としていた政策金利を0〜0.1%程度に引き上げたという内容で、日銀の大規模緩和は大きな転換点を迎えたこととなります。
長期にわたる日銀の超低金利政策は、借り手の中小企業にとって金利負担が軽い状況を作り出し、事業継続や雇用を支えてきたところですが、これからは、今まで以上に金利上昇に耐えられるような高い利益率の確保や、それを実現する事業革新を行っていかなければならないこととなります。
ビンチはチャンスと捉えて、企業の永続発展のために金利上昇を前提とした具体的な経営戦略を定めて今こそ実行するときです。
予想ではなく、5年後にどうありたいかという姿を描きましょう・・・
当社では、会社の未来を考える日(5カ年中期計画の策定)を開催させていただいております。
ぜひ、お問い合わせいただければ幸いです。
https://www.mi-service.jp/info/seminar/
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・