本日のモチベーションカレンダーは、「“おかげさま”での気持ちを忘れずに」。
三方よしで有名な近江商人。
近江商人が、「おかげさま」という言葉を広められたのだとか。
人から物をもらったり、親切にされるなど、自分にとって都合の良いこと、うれしいことがあると「おかげさま」といいますが、自分にとって都合の悪いこと、残念なことが起こってしまうと、「おかげさま」とはなかなか言えないことも。
いえないどころか逆に不平不満、愚痴をこぼしてしまいがち。
しかし、よく考えてみると自分にとって都合の悪いこと、残念なことなどの方が、その後の自分を成長させる働きがあるような気がいたします。
おかげさま・・という言葉をどんなときでももっともっと発するようにしたいと思った今日のモチベーションカレンダーでした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・