先日、娘の小学校の宿題で「毎日の家庭ごみを1週間調べる」というものがありました。生ゴミ、紙くず、プラスチック、ペット、ビン、缶、新聞、段ボールなどの項目があり、それらのゴミが出たか出ないかを毎日チェックされるのですが、ほぼ毎日多くの項目にチェックが付き、自分が毎日多くのごみを出しながら生きていることに愕然としてしまいました。
裏紙の利用や古新聞を利用した掃除、ペットボトルの使用を減らしたり、小さなことでも出来ることを探して行動していきたいと思いました。
村山 由実子
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園