本当にめっきり寒くなりましたね。
今年も後1ヶ月半。
やり残したことのないように1年を締めくくりたいものですね。
次は、一昨日目にしたフェイスブック「思わず涙する感動秘話」です。
出来ない理由を忙しさのせいにした時
心がなくなる
出来ない理由を歳のせいにした時
人は老いる
出来ない理由を誰かのせいにした時
自分が分からなくなる
何かのせいにした言い訳が全部自分に返ってくる
出来ない理由を自分のせいにした時
出来る自分が返ってくる
恵まれている環境には目が行かず、無いものや無い環境にだけ目がいってしまうものですね。
海外旅行に行くとはじめて日本の良さに気づくという話はよく聞きます。
プラスの環境に気づくことが重要のようですね。
以前テレビで石田純一さんが次のように話していたような記憶があります。
「世の中には2種類の人間がいる。できない理由を探す人と、できる方法を探す人の2種類。」
要は、「できない理由」とは「言い訳」で、やろうとする前に言い訳を考えて諦めるための理由にする人を言っていたようです。
小さなカメラ店を振り出しに売上高1700億円を超える企業へと成長を果たしたあのジャパネットたかたの高田明さんは。
その飛躍の理由は、「できない理由」より「できる方法」を探し続けたことにあるそうです。
ぜひ、出来る方法を探し続けて一年を締めくくりたいものですね。
その方が楽しいですものね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 農業で1億超え・・・
- 記録的な大雨による被害が・・・
- 110万円の暦年贈与の見直しについて・・・
- 暑さとの勝負でもある税理士試験・・・
- 備えは万全に・・・
- BSプレミアムが8月2日に長岡花火を生中継・・・
- 夏バテを解消させる食べ物・・・
- リアルガチ・・・
- 自家製具だくさん冷やし中華のチラシ・・・
- 打つ手は無限・・・