おはようございます。
新しい週の始まりです。
だいぶ暖かくなってきましたが、健康管理に十分注意して充実した週にいたしましょう。
本日の「職場の教養」は、“分かち合う”。
・・・日々、様々なことに喜びを感じる人がいる一方で、そうとは思わないという人がいるのです。生活する中で何が喜びを感じるか否かが、人生における幸福の分岐点といえるのではないでしょうか・・・
と書かれています。
ちょっとしたいろいろなことに喜びを感じ、その喜びを周りの人にも伝えたいものですね。
今日、2月22日は、「食器洗い乾燥機の日」だそうです。
日本電機工業会が制定したそうですが、食器洗い乾燥機によって食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるということから、「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合せからとのこと。
笑顔でいろいろなことを分かち合いたいですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 人は鏡、万象はわが師・・・
- スマイル・・・
- 夏ばて対策もしっかりと・・・
- 農業で1億超え・・・
- 記録的な大雨による被害が・・・
- 110万円の暦年贈与の見直しについて・・・
- 暑さとの勝負でもある税理士試験・・・
- 備えは万全に・・・
- BSプレミアムが8月2日に長岡花火を生中継・・・
- 夏バテを解消させる食べ物・・・