昨日は、当社のまちゼミ開催の日。
参加いただいた皆様、ありがとうございました。
相続・増与・遺言がテーマでありました。
90分という短い時間ではありましたが、参加された方々に開始前に一番聞きたいことはなんですか・・とあらかじめお聞きしたことを中心にお伝えさせていただいたところです。
帰り際に、本当に今日は参加して良かったと言っていただき、うれしいの一言でありました。
何部持参しておすすめしたエンディングノートも購入いただきました。
相続贈与等は、事前相談が大事。
当社は、無料で相談を受け付けています。
電話にて、お問い合わせいただければ幸いです。
さて、本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、山本明弘さんの“現場主義こそがすべて”です。
山本明弘さんは、広島市信用組合理事長。
・私どもの経営はとにかく機敏なフットワークとフェイス・トゥ・フェイス・・・
・自分の足で現場に行ってみると、いろんなことが分かる・・・
現場第一主義の大切さを再認識した次第です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 食生活に梅を取り入れる・・・
- 露天風呂の日・・・
- 値上げでも満足度アップ・・・
- 熱中症指数・・・
- 梅雨も元気に・・・
- 心身の巡りをよくする・・・
- 自己肯定感・・・
- 人は皆我が師・・・
- 日常から備える・・・
- 体調管理を・・・