次は、先日お邪魔させていただいたお客様企業の社長様からの話です。
社員との意思疎通がうまくいっていないことが多々ある。
伝えたつもりでも、違った形で理解されていることも。
先日も、退社時間ぎりぎりで営業からかえって来た社員に玄関で会って、「あがられるよね」と伝えたところ、「はい」という返事だったので、会社事務所に入っていくと思ったら、あがるという意味は帰るという意味だったようで、事務所に入ってこられなかったとのこと。
そこで、今年は、「一日に一回以上、全員でオウム返しをしよう!」方針を掲げ、全社で実行しているとのこと。
たとえだ○○ということを指示されたとすると、指示された人が○○ですねと確認のため口に出すことを実行されるということだそうです。
素晴らしい提案と感心した次第。
この行動で、オウム返しが習慣化することを目指すとのこと。
社長曰く、「これで業績アップにつながる!」と話されていたのが印象で気でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 相手を責める前に、自分を見直す人が成功する・・・
- 台風23号が発生・・・