今日から7月。
昨夜は、1年の半分が終了する区切りの日というとで、市内の青海神社に・・・。
市政だよりと一緒にに配られた人形(ひとがた)と賽銭を賽銭箱に一緒に納め、今年も半年無事過ごせたことを感謝するとともに、事務所のスタッフやその家族・お客様企業の安全祈願と、我が家の家族も健康に留意して生活することを誓ったところです。
神社では、あかりまいりが行われていて幻想的でありました。
6月20日から7月6日までの金曜・土曜・日曜 と6月30日の開催(18:30~21:00)だそうです。
https://www.aomi-jinjya.or.jp/akari.html
ところで、7月は、文月(ふみづき)とも言いますが、他にも七夕月(たなばたづき)、七夜月(ななよづき)、愛に逢う月「愛逢月」(めであいづき)とも言うそうです。
それにしても「愛逢月」(めであいづき)とはロマンティックな言葉ですよね。
愛し合う織姫と彦星が逢う月という意味だそうですよ。
素敵な出逢いが待つ7月になるといいですね・・・。
日経新聞最終ページの、今月の「私の履歴書」は、資生堂前会長CEOの魚谷雅彦さんです。
この記事の終わりに近いところに、
・・・・「幸運の女神は前髪しかない」は、古代ギリシャの諺。選択肢の中で、いつも前向きに行動を起こすという思いで必死に歩んできた・・・
と書かれています。
“チャンスの女神”ですね。
“チャンスの女神”には前髪しかないので、向かってくるときにつかまなければ、通り過ぎてから慌てて捕まえようとしても、後ろ髪がないのでつかむことが出来ない・・・という意味です。
40年ほど前の税理士事務所開業直後に、このチャンスの女神の話をお聞きする機会がありました。
このチャンスの女神の話をお聞きできたことが今の自分があると思っています。
感謝・感謝です。
素敵な出逢いが訪れる7月にしたいと思います。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 安心するための相続・贈与・遺言のセミナー・・・
- 相手の想いに触れることの大切さ・・・
- 残り3ヶ月をどう過ごすか・・・
- ふるさと納税仲介サイトポイントは今日まで・・・
- 10月1日から社会保険の適用拡大・・・
- お寺が葬儀を・・・
- ラテン音楽を堪能・・・
- 秋を諦めて、長すぎる夏消費をつかむ・・・
- 執念と根性で立ち向かう時成功 が生まれる・・・
- 手書きの魅力・・・