自宅の玄関に、昨年の春に妻が鉢に植えたミモザ(アカシア)の木があります。ミモザは春になると黄色の小さな花をいっぱい咲かせて、ドライフラワーとしてもよく使われます。
そのようないっぱいのかわいい花を期待していましたが、今年は、先日、ひとつだけ開花しただけです。何が足りなかったのか・・・と調べると、ミモザは植えてから2~3年後に花をつけること、そして、昨年の夏前には、咲く花の数は決まっていたことがわかりました。去年の夏までの成果が、今年の春に現れる。大変だともおもいますが、とても世話のする甲斐があるなとも思います。今年はひとつだった花が来年にどこまで増やせるか、がんばりたいと思います。
生活の中でも、すぐに成果が出るものばかりではなく、今のがんばりが、数ヶ月後、数年後に成果として現れることもあります。目先の結果に捕らわれず、コツコツ継続することを意識したいと思います。
大橋裕也
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園
- あっという間