次は、先日お客様企業へ訪問させていただいた際の社長様との会話の一部です。
社長様から、「見積書はラブレター」という話に。
見積書は、単に価格が安いか、高いかではなく、“いかにあなたから買いたい”を創り出す手紙・・・というような内容でありました。
お客様のことを思い、数字に表れない提案や思いを伝え、そこまで考えてくれている・・・というこを伝えることによって、お客様からお声がけをいただくことが見積書だと解釈した次第です。
そのためには、数字の羅列だけではなく、お客様の意に沿うような提案等もコメントさせていただくことが大事と・・・。
いかに、お客様の真のニーズを事前に確認することの大切かということを改めて痛感した次第です。
以前にも、社長様から、お聞きしていた話ですが、改めてお聞きすることができました。
こちらの会社の業績が好調な要因をお教えいただいたところです。
社長様に、感謝・感謝です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・





