今話題のワークマン。
先日、はじめて近くのお店に行ってみました。
とにかく、安いですね。
品質も結構いいのに値段が安い。
昔のイメージは、名前の通り作業着関係が中心だったと思うのですが。
普段着ゃ買い物や散歩に着ていきたくなるようなものも。
「高機能を着て街に出る」というコンセプトのようです。
これからの冬に役立つベストなどが1000円台から。
触ってみましたが、ダウンもしっかり入っている感じでした。
もう一度、お店に行って、今度購入しようと思います。
今、ワークマンは、10期連続最高益なのだとすか。
「ワークマン式 しない経営」(ダイヤモンド社)という本を購入してみました。
・社員のすとれすになることはしない
・ワークマンらしくないこしとはしない
・価値を生まない無駄なことはしない
この3つを基本コンセプトとして、自分の頭で考える社員を育て上げて、今日の業績になっているようです。
今、読破中です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 飲酒運転の根絶・・・
- 母の日・・・
- 低空で佐渡遊覧・・・
- 難しいことや未経験のことに挑戦していく・・・
- 朝5時の祈り・・・
- 「こどもの日」はお母さんにも感謝する日・・・
- グリーンウィーク・・・
- 知る権利・・・
- 百聞は一見にしかず・・・
- SDカードに熱視線・・・