おはようございます。
新しい週のスタート、体調管理に気をつけ今週も充実した週にいたしましょう。
ところで、燕市がまた親元を離れて暮らす学生応援支援を行ったとのこと。
新型コロナウイルスで経済的、精神的な影響を受けた学生を応援しようと、地元店舗の総菜や菓子などを発送したそうです。
配送はこれが第3弾。
一足早いクリスマスプレゼントとして、職員らが思いを込めて箱詰めし、ウイルス禍が続く中でも元気でいてほしいと願って実施したとか。
第1弾は、4月の新型ウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言を受け、市民有志らが帰省を自粛する学生にコメなどの発送。
第2弾は、背脂ラーメンなど。
今回が第3弾。
発送した品物は、
市内のフランス料理店の煮込みハンバーグ・菓子店の焼き菓子の詰め合わせ・料亭明治屋の鮭の焼き漬けなど6点。
8日に市内の企業で荷造り作業が行われ、サンタクロースの衣装に身を包んだ市職員や店主ら約10人が、約400人分を箱詰めしたそうです。
燕の味が一足早いクリスマスプレゼントとなるわけですね。
今回のコンセプトは、“甘いお菓子とご飯に合うおかず”とのこと。
素晴らしい支援だと思います。
他の市町村も、ぜひ、実施していただけるとうれしいですよね。
http://www.city.tsubame.niigata.jp/about/008999998.html
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- インフルエンザ・医師はどう予防・・・
- 車の運転では、車間距離をいつもの2倍以上・・・
- 除雪業者のみなさんに感謝・・・
- ベネフィットの2段階掘り下げ・・・
- 唯一生き残るのは変化できる者・・・
- 環境に適応・・・
- 商品を売るのではなく・・・
- 御用始めとは・・・
- いつもの挨拶に、+ひとこと・・・
- 初夢・・・