昨日は、土曜日ではありましたが、かねてから依頼を受けていた相続税の申告業務を受託させていただいている相続人全員にお出でいただき、相続財産の説明をさせていただいたところです。
これを受けて、どなたがどの財産を相続するかという遺産分割協議を相続人全員でしていただきたいと説明。
相続人全員の思いとして亡くなられた被相続人が生前にお世話になった身内の方(法廷相続人ではないため法定相続分はない方)にその財産の一部を渡したいという話が。
被相続人が生前に遺言書を残しておくか、あるいは生前にその方に生前贈与しておく等しておけば問題無かったのですが、残念ながら実施されていなかったとのこと。
その相続人の方かだ思いを実現するためにいくつか提案させていただいた次第であります。
改めて遺言書の意義を痛感した次第。
相続は、はやめの準備が大事です。
当社では、無料で相続についての相談を受け付けております。
お気軽にご連絡いただければ幸いです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・