本日は、弊社主催の事業承継税制セミナーの講師を担当させていただきました。
内容は、先代経営者から後継経営者への経営権の委譲に係る、贈与税や相続税の納税が猶予される制度について、ひととおりご説明させていただきましたが、本当に大事なのは、税負担の回避だけではないとあらためて確認させていただきました。やはり、先代の想いの承継、後継経営者の覚悟の醸成、未来に向けた取り組み等々、目先の損得だけではなく、自社がこれからどうあるべきかを再確認すべき。今回の税制は、そのためのいい機会なのではないでしょうか?
今回の事業承継税制を使う、使わないに関わらず、まずはじっくりと社長様と後継者様でお話しいただく良いきっかけにしていただきたく思います。
西丸保幸
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園