昨日、一昨日と、2日連続で商工会議所主催の会社ゲームの進行をつとめさせていただきました。
参加いただきました、参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。
ゲームを通して、製造業の社長として、設備投資・人材採用・仕入れ戦略・販売戦略等を体感しながら企業経営を体感していただいたところです。
資金ショートする方、自己資本が2倍近くに増やされた方等々、経営の難しさや面白さをゲームを通じて一喜一憂しながら感じ取っていただいたところです。
自分の利益だけを考えていると、商品が販売できないことがわかったり、周りの経営者のご縁で自社の商品が売れたりと、安く買って高く売るという原理原則だけでないことも学ぶことができたひとときでありました。
ぜひ、またやってみたいという声がほとんど。
今回の体験をぜひ自社の経営に取り入れていただければ幸いと感じたところです。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる生き方の教科書』は、モスフードサービス・櫻田厚さんの“お客様に心から言葉を発するとどうなるか”です。
あなたが現場にいてお客様にありがとうございますと言ったって、お客様はひとりも振り向かないよ・・・
本当に頭を下げたときは、人間の発する言葉が相手に伝わって「ごちそうさま」「また来るからね」という言葉が必ず返ってくるもの・・・
それだけこの商売は奥が深い・・・
お客様に振り返っていただくために何をしたらいいか・・・
技術ではない・・・
外食産業の心を学んだのはそこから・・と文章は締めくくられています。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- うれしい気遣い・・・
- 人時生産性・・・
- 大寒・・・
- ほめ曜日・・・
- 足を労る時間が、未来の自分を守る時間に・・・
- 30年目の朝・・・
- 3種の白味噌を合わせたスープ・・・
- 小正月・・・
- 新年のお祓いに・・・
- 人に何かをしてもらうことのありがたさ・・・