おはようございます。
新しい週の始まりです。
新型コロナウイルスの感染・インフルエンザの感染等に十分気をつけて充実した週にしたいものですね。
明日24日(火)~26日(木)ごろにかけて、北日本~西日本の日本海側では大雪となり、太平洋側の平地でも大雪となる所がある見込みです。
日本付近の上空約5000メートルには、北日本~東日本で氷点下42度以下のこの冬一番の強い寒気が流れ込む予想です。
現時点では北陸の山沿いが最も雪が多くなるとみられ、1日で100センチ前後の雪が降ってもおかしくないとのこと。
車の運転や外出にはくれぐれも気をつけたいものですね。
本日のモチベーションカレンダーは、「協力者がいて事は成就する」です。
一人の力には限界が・・・。
協力してもらえる自分づくりが大事というものですよね。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、相田みつを美術館館長・相田一人さんの“プロとアマチュアとの絶対さ”です。
プロというのは寝ても覚めても仕事の個とを考えている。
そこがアマチュアとの絶対差・・・とのこと。
相田みつをさんの、すごさを改めて感じた次第です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・