まだまだ暑い日が続きますが、一時の猛暑からは少し和らいだ感じですね。
先日コンビニに寄ったら、レジ脇で中華まんの販売が始まっていました。
コンビニ各社は8月中旬頃から9月初旬にかけて中華まんの販売を始めているようです。
夏に中華まん?という感じですが、これも冬に向けた戦略の一つのようです。
あるコンビニの調査によると、中華まんを夏に販売をはじめるのは冬の商戦に向けた下準備なんだとか。
消費者は最初に食べた中華まんの店に通う傾向があるので、いち早く中華まんを販売することでその年は○○の中華まんが食べたいと消費者に思わせるのが狙いのようです。
その戦略に乗せられて、中華まんを購入してしまった次第。
冬の商戦を夏からスタートということですね。
当社も季節業務を早め早めに準備していかなければと、中華まんを食べながら思ったところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・





