昨日7日は、無事経営革新セミナーが終了。
40名近い方々からお集まりいただき心より感謝申しあげます(当事務所のお客様ではないのですが、佐渡からおいで頂いた経営者の方も・・・)。
いずれにしても、今回の経済環境をバネとし、既定概念を払拭するような経営改善に取り組くむこと、すなわち、実抜計画(実現性の高い抜本的な経営再建計画)を策定しそれをやり抜くことがピンチをチャンスにかえる方法であると確信いたします。
ちょうど、以前紹介したカレンダーの7日のところを印刷し配布させていただいた次第。
7日 人生がおもしろいほどうまくいってしまう法則
一、プラスの言葉を使い、マイナスの言葉禁止
二、プラスの動作を使い、マイナスの動作禁止
三、プラスの表情を使い、マイナスの表情禁止
昨日、昨年より59日、平年より6日遅い富士山初冠雪。
冬到来間近。
けさはまさに嵐の前の静けさです。
台風18号は新潟へは今日昼前後に通過する見込みです。
★★★ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を★★★
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- うれしい気遣い・・・
- 人時生産性・・・
- 大寒・・・
- ほめ曜日・・・
- 足を労る時間が、未来の自分を守る時間に・・・
- 30年目の朝・・・
- 3種の白味噌を合わせたスープ・・・
- 小正月・・・
- 新年のお祓いに・・・
- 人に何かをしてもらうことのありがたさ・・・
- 投稿タグ
- 経営