暑い日が続いています。
熱中症には、くれぐれも気をつけたいものですね。
今日7月25日は、最高気温記念日なのだとか。
1933年のこの日、山形市で最高気温40.8℃が記録されたための記念日だそうです。
次は、「熱中症対策かきくけこ」。
か 風通しをよくする
き 休憩をとる
く クーラーを使う
け 健康管理は日頃から
こ こまめに水分補給
室内でも熱気や湿気がこもりやすいところは要注意が必要だとか。
入浴後の脱水にも注意が必要のようです。
室内でもこまめな水分補給が必要をいたしましょう。
ただし、お茶やビールでは水分補給にはならないそうですので・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 人時生産性・・・
- 大寒・・・
- ほめ曜日・・・
- 足を労る時間が、未来の自分を守る時間に・・・
- 30年目の朝・・・
- 3種の白味噌を合わせたスープ・・・
- 小正月・・・
- 新年のお祓いに・・・
- 人に何かをしてもらうことのありがたさ・・・
- 全身運動・・・