今日7月1日は富士山の山開き。
ことしは東日本大震災を受けて、御来光に祈りをささげる登山者が多く見られたそうです。
登山者の中には、「がんばれ東北」と書かれたTシャツを着た人も。
次は、本日届いたとあるブログから。
あるビジョンを策定するときは、「勝てるか」に加えて、その将来ビジョンに「真・善・美を感じるかどうか」を検討してほしいと書かれていました。
○真とは「本物」・・・ 全社員が「これは確かに本物だ」と思えるかどうか。
どう演出して見せるか、どうアピールするかといった小手先ではなく、 実体として本物かどうか。
世界一、日本一、エリア一。狭い分野や領域でいいから一番を目指す。
○善とは「社会性」・・・ 世のため、人のため、地球のためになるビジョンかどうか。
善い事をして、自分にも良い事が返ってきそうなビジョンがいい。
○美とは、「美しい」「綺麗」「カッコいい」かどうか。
こうした真・善・美を追求するビジョンを、「富士山ビジョン」と呼ぶのだそうです。
富士山は紛れもなく本物で、紛れもなく日本で一が高い山。
なぜか富士山の優美な姿を眺めているとパワーが沸いてきたり、つい拝みたくなるものです。
そんな「富士山のようなビジョン」を目指しませんか・・・というブログでありました。
ということで、今年も残すところ半年。
後半のスタートにあたり、我が事務所は、富士山のような真・善・美を感じる日本一の事務所を目指したいとと決意させていただいたところです!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 全員野球・・・
- 残る力をすべて出し切って悔いの無い試合に・・・
- 本日は、最強開運日・・・
- だいたいの日本の路線は頭にはいっている・・・
- 業績向上の原動力・・・
- 悪い日々ばかりではなく、辛抱していれば事態は好転する・・・
- チームの勝利だけを見据えての選択・・・
- 断熱窓ガラス交換でなんと50%の補助金・・・
- 菜根譚(さいこんたん)・・・
- 確定申告は、明日15日まで・・・