17年ほど前に、当事務所開設23周年記念事業として、『ツキと運を身につける成功法』というテーマでメンタルトレーナーとして著名な西田文郎先生に静岡の地よりおいで頂き、加茂文化会館で講演会をしていただいたことがありました。
西田先生は、30年以上にわたり圧倒的な実績を挙げ続け、日本中のトップアスリートや経営者から、強運をもたらすカリスマとして熱い信頼を得ている日本のメンタルトレーニングの第一人者としてご活躍されており、当日は①多くのアスリートに金メダル、②受験生を有名大学に合格、③多くの経営者を成功へと導く秘訣を伝授していただきました。
先日、西田先生の著書の一部を紹介していた書き込みをネットで見つけましたので紹介致します。
成功者になるために一番大切なものは、「ツキと運」。
ツキとは何か、「出会い」である。
運とは何か、ツキの持続である。
「実力」とは、ツキと運の積み重ね。
「自分はこんなに努力している」と思うのは、ツキのない人間。
ツキのない人と一緒にいると、ツキや運がなくなる。
「~したい」「~であってほしい」という希望の裏側には、「無理かもしれない」という予感が必ず潜んでいる。「出来る」と思うことがすべて。
西田先生の名言もみつけました。次はその一部です。
○先に感謝してしまった者が勝つ。感謝というのは、脳を「快」にし、ツキを呼び込む究極のワザである。
○ウソでもいい。感謝してしまうほうが勝ち。
○ツキには絶対に素直さが必要。
○一流は勝てると思い、二流は勝ちたいと思う
○目標というのは潜在的な力を引き出す最高の仕掛けである。
○成功の秘訣は、いかなることが起ころうとも、良い種を、コツコツまき続ける努力を、 怠らないこと
○本気が不可能を可能にする
○世の中は、他人を喜ばした人が勝つ仕組みになっている
○行動しない者は不満を語り、行動する者は夢を語る
○「無理だ」と思った途端、脳は困難の克服を目指して考えることをやめてしまう
○人間は生まれてきたときは、どんな人でも超ポジティブ思考でした。ハイハイしている赤ちゃんを思い浮かべてみよう。赤ちゃんは積極性のかたまり。消極的な赤ちゃんは見たことがない。何度ひっくり返っても立つという目標を諦めない。
100回ひっくり返ったから「これは難しいかも」と諦める赤ちゃんはいない
○たった一人でいい。その人を喜ばせたいと思うことが心の支えとなり、感情 脳を揺さぶり、モチベーションにつながり、感謝の気持ちも生まれる。
○相手を喜ばせるために心を配ったり工夫をするエネルギーは、必ずビジネスに好結果をもたらす
○脳は感謝で激変する!
徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらすそうです。
常にプラス思考をもっていたいものですね。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・