大型連休もようやく終わり、フル充電しての仕事が本格的にスタートとなった本日、気温も暖かめで何となく体調がイマイチという方もおられるようです。
今日の新潟日報夕刊の空もよう欄に次のようなコメントが書かれていました。
・・・連休を楽しんだのに、何となく気分が沈む日が続いている人は五月病かもしれない。そんな方はバランスの取れた食事を心がけて欲しい。イライラには、カルシウムが多く含まれる牛乳や小魚。リラックスしたい方は玉ねぎやニラがお薦め。規則正しい生活で心も体も健康に気をつけて・・・
玉ねぎにリラックス効果があるとは!
今、旬の新玉ねぎは甘くてやらわかくておいしいですよね!
からみが少ないのでぜひ生で食べたいものですね。
ネットで検索していたら、簡単な新玉ねぎスライス料理のレシピを見つけました。
①わかめを熱湯にさっとくぐらせてから冷水で冷まし、一口大に切る。
②新玉ねぎを薄くスライスして30分ほどそのまま空気にさらした後、氷を入れた冷水で2〜3分さらしたら、手で絞って水気をる。
③玉ねぎとわかめを盛りつけたら、かつおぶしをのせた後、ぽん酢をかけてできあがり。
ポイントは、玉ねぎを切った後すぐに水につけないことだとか。
簡単にできる1品であります。
明日、私自身トライしてみようと思います。
◎●◎このブログを書く励みになりますので、是非・是非ご協力ください◎●◎
≪ブログランキングに参加していま〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑のマークを1日1回クリックを!!≫
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 2025年分の路線価・・・
- チャンスの女神・・・
- 大祓・・・
- キーワードは「感動とビジネスの両立」・・・
- めざすのは、「いいかげん」な製麺所・・・
- 食生活に梅を取り入れる・・・
- 露天風呂の日・・・
- 値上げでも満足度アップ・・・
- 熱中症指数・・・
- 梅雨も元気に・・・
- 投稿タグ
- おいしんぼ