先週末は、相続のお客様対応を3件実施させていただいたところです。
相続は、いかに事前相談が大事か改めて感じた次第。
相続開始後の相続人の負担を減らす意味でも、できれば財産を残される方が、ご自身で財産を一覧にまとめておくなどの対応が大切です。
ご自身の財産を把握することで、相続対策で重要な『もめない分割対策』・『一括納付が可能となる納税資金対策』・『税負担の軽減対策』の3つの対策を検討しやすくなります。
早めの事前相談をおすすめです。
当社は無料で相談を受け付けております。
お気軽にお問い合わせいただければ幸いです。
本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、白駒妃登美さんの“天命追求型の生き方・目標達成型の生き方”です。
天命追求型・・・将来の目標に縛られることなく、自分の周囲の人との笑顔を何よりも優先しながら、いま、自分の置かれた環境でベストを尽くす。
それを続けていくと、天命に運ばれ、いつしか自分では予想もしなかった高みに到達するという考え方。
そこでは自分の夢だけを叶えるfor meより、周囲に喜びや笑顔を与えるfor youの精神、つまり志が優先される。
環境や身分は関係なく、いま自分ができることをやることの大切さを痛感した次第。
そして、歴史の教科書では学ぶことのできない秀吉の姿も知ることができた内容でした。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・