今朝届いた、キャレル6月号は、「新潟のオープンガーデン」特集。
この特集は14年連続の企画とか。
庭主さんの善意で、丹精込めて育て上げたバラやツツジなど、みどりは濃く、花々は美しく咲き、見る人々を堪能させてくれている県内数カ所のオープンガーデンが32ページにわたって紹介されています。
コロナ禍で、今年はオープンガーデンをお休みするところも多くある中でも快く公開されていただいている方々のお庭の紹介とのこと。
こんなときだからこそ、庭を公開していただき癒やしの場を提供していただいていることは本当に“すごい!”の一言ですね。
今回は、キャレル編集室から庭主さんにお願いし、小さなチャリティボックスを置かせていただいているとのことです。
この6月号の126~127ページは、編集部に寄せられた読者からのあの店いいよ・・という情報「あの店が、お気に入り」が掲載されています。
編集スタッフが実際に取材に行ってきた内容が紹介されているコーナーですが、加茂市のお店が2つも掲載されています。
一つ目は、加茂市仲町商店街にある「アルマックオノ」さん。
洋服選びはもちろん、店員さんとのおしゃべりが楽しい洋服店と紹介されています。
どの商品も品質がいいので、何十年前も前に買ったブラウスやセーターも痛まず、今でも大切にきているという内容。
思い出に残る1着まで変えるので、これからも通い続けたいお店であると紹介されています。
もう一つは、加茂市穀町に2年前にオープンした「カフェシュガー」さん。
このお店は、県外出身のご夫婦が加茂山公園の環境に惹かれて移り住んで開店したお店で、落ち着いた雰囲気のカフェ。
少しとかための食感で満足感の大きいプリンがおすすめのようです。
ぱすたなどの食事のメニューも豊富でゆっくり食事を楽しむことができるお店。
実際にコーヒーをいただきに伺ったことがありますが、本当に美味しかったですね。
癒やしの雰囲気をたいかんすることと、おすすめのプリンを食べに近いうちに伺ってみようと思います。
https://www.fujisan.co.jp/product/1281690929/
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- インフルエンザ・医師はどう予防・・・
- 車の運転では、車間距離をいつもの2倍以上・・・
- 除雪業者のみなさんに感謝・・・
- ベネフィットの2段階掘り下げ・・・
- 唯一生き残るのは変化できる者・・・
- 環境に適応・・・
- 商品を売るのではなく・・・
- 御用始めとは・・・
- いつもの挨拶に、+ひとこと・・・
- 初夢・・・