今朝のFBの「思わず涙する感動秘話」は、
人を動かすことのできる人は、
他人の気持ちになれる人である。
そのかわり、他人の気持ちになれる
人というのは、自分が悩む。
自分が悩んだことのない人は、
まず人を動かすことはできない。
拝む心がなければ、人は動かない。
本田宗一郎
です。
心したいです。
朝のテレビのニュースで、国内のクルーズ船の予約状況が昨年の8倍超とのこと。
新型コロナウイルス感染対策が徹底していて、そこまで徹底されていれば安心だということで申し込みが増えているようです。
ここまでするかという徹底した対応は何事に対しても大事ということですよね。
ところで、今日の『365人の仕事の教科書』は、大谷由里子さんの“横山やすしさんから学んだこと”です。
無理難題と思うか、「試されごと」と思うかの違い・・・
発想を「why」から「how」に変える・・・
なるほどですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 感謝脳・・・
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・