今日のモチベーションカレンダーは、「短所は長所、長所は短所 見方・生かし方次第」です。
長所も短所も、すべては個性。
状況や環境次第で強みにも弱みになるということですよね。
「リフレーミング」という言葉があります。
物事を見るときのフレーム(枠組み)を一度外して、別のフレームで見るという意味ですが、「仕事が遅い」という短所も、リフレーミングすれば「ていねい」という長所ということになります。
その他にも、
頑固 ➜ 一途
優柔不断 ➜ 慎重
くどい ➜ ていねい
行き当たりばったり ➜ 臨機応変
等々。
短所も弱みもポジティブにとらえて企業の個性として生かして行きたいものです。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、料理評論家・山本益博さんの“イチロー選手はなぜルーティンを大事にするのか”です。
試合中に何か異変を感じた時、食事を言い訳にしたくないから、試合があるときは必ず朝食はカレーライスなのだとか。
ひこまで自己管理を徹底しているということのようです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- やり残すことがないよう・・・
- 出足を少し早くする・・・
- 当たり前は、当たり前でない・・・
- 豪快さと緻密さ・・・
- 全員野球・・・
- 残る力をすべて出し切って悔いの無い試合に・・・
- 本日は、最強開運日・・・
- だいたいの日本の路線は頭にはいっている・・・
- 業績向上の原動力・・・
- 悪い日々ばかりではなく、辛抱していれば事態は好転する・・・