5月は新緑の季節でいすね。
この時期になると、ついつい山に目がいきます。
木々が鮮やかな若葉色になり、山々が冬の深い緑から明るい緑へと変わる季節です。
緑は人を元氣にするそうです。
さに、緑色のものを目にすることで、ストレスが緩和されることも。
パソコン画面の壁紙を、森林風景に変えたり、室内にグリーンを増やすのもいいとか。
身の回りにグリーンを増やすと、視覚に入る緑の割合である”緑視率” も上がるというものですよね。
部屋の中にもグリーンを増やして、回復力をアップさせたいものです。
あさっての5月4日は、みどりの日。
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心を育むことが趣旨で、自然や緑を大切にする日という意味が込められているそうです。
せひ、自然や緑を大切にしたいと思います。
そうそう、5月頃から紫外線が強くなり、真夏並みに降り注ぐそうです。
外出時には、紫外線対策が必要のようですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 相手を責める前に、自分を見直す人が成功する・・・
- 台風23号が発生・・・
- 自分の発した言葉で自分の人生をつくる・・・
- 気づきと感謝・・・
- 中秋の名月・・・