今日12月11日は、胃腸の日だそうです。
日付は12と11で「胃にいい」と読む語呂合わせだとのこと。
師走のこの時期に胃腸に負担をかけてきたことを振り返り、いたわりの気持ちを持ってもらいたいという思いが込められているとか。
・1日3食の規則正しい食事を心がけ、腹八分目を守る
・暴飲暴食を避け、脂っこい食事や飲酒は控える
・ストレスを解消する
・喫煙を控える
などを今まで以上に意識してこの年末年始を迎えたいものです。
胃腸が不調になる主な原因は、胃酸過多と胃腸機能の低下だそうです。
忘年会シーズンですね。
飲み過ぎや食べ過ぎには気をつけたいものですね。
精神科医がお勧めするストレス解消法をネットで見つけました。
(1)睡眠をしっかりとること
(2)適度な運動(散歩やストレッチ)
(3)誰かと話をする
(4)自分の思いをノートに書いてみる
(5)五感を使ってみる
(6)映画鑑賞や読書で泣いたり笑ったりする
(7)創作・作業を取り入れる
五感を使う・・・
映画鑑賞や読書で泣いたり笑ったりする・・・
いいですね。
実践してみたいと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 相手を責める前に、自分を見直す人が成功する・・・
- 台風23号が発生・・・
- 自分の発した言葉で自分の人生をつくる・・・