みなさん、良い睡眠はとれていますか?
先日、あるセミナーで講師の方が、
「睡眠は時間も大事ですが質が大事。その最初の寝付いた後の90分で大きく左右されます。そのためには、脳を冷やすことがいいです。今、脳を冷やす枕が今売れています。私も使っています。」
と。
枕は、高さや硬さが大事といわれていますが、冷やすことも大事のようです。
多少睡眠時間が少なくても、最初の90分をしっかり深く眠れることができれば、最高の睡眠がとれるのだとか。
人はレム睡眠とノンレム睡眠を繰り返すそうですが、寝ついて最初の90分間のノンレム睡眠はもっとも深く、明け方になるほど浅くなっていくそうです。
最初の90分だけで、成長ホルモンの7〜8割が分泌されることもわかっているんだとか。
良い睡眠をとることを心がけたいものですね。
本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、植松努さんの“人下の脳波を止めてしまう言葉”です。
・好きなことをしっかりもつには感動が一番
・「どうせ無理」という言葉が人間の脳波を止めてしまう
・「どうせ無理」ではなく、「だったらこうしたらできる」と頭を切り換えて考え続けることで道は拓ける
「こうしたらできる」という考えを常に持ち、“執念”と“元気”を持ち続けたいと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 今日は、御事納めの日・・・
- 事業の赤字をなくす・利益を高める糸口に気付けるヒントが満載の本・・・
- 2023年ヒット商品番付・・・
- 運が良くなる考え方や行動パターン・・・
- ワクワク感を楽しむつもりで・・・
- 県央地区に管理釣り場がオープン・・・
- 蜜焼き芋・・・
- 新潟県の雪情報・・・
- 犬を飼っている人は、認知症リスクが低減・・・
- いい肉の日・いいフグの日・いい文具の日・・・