気温が低い朝(マイナス)です。
明日はさらに低くなる予報です。
水道管の凍結予防に水をすこし出しておく必要があるようですね。
さて、今朝届いた“月間キャレル2月号”からです。
今月の特集は、「麗しのハンバーグ」。
子供も大人も大好きなハンバーグ。
お弁当の定番。
お子様ランチには必ず入っていますよね。
県内のいろんな世代から寄せられたお店の紹介が掲載されています。
どれも食べてみたくなるような美味しそうなハンバーグ。
気軽にテイクアウトができるとさらにいいですよね。
そうそう、今月号の104ページに「新・今月の目安箱」というページがあり、今月のテーマは、“言い間違い・聞き間違い”。
いろいろ紹介されています。
○「ごまあえ」を「5万円」と聞き間違えた・・・なんで・・・私に5万円くれるのか?とよろこんだが「ごまあえ」をいただき・・・。57歳主婦
○若い頃、ガソリンスタンドの店員に「レぎゅーラー満タン」を「レギュラー満点」と言い間違えてはずかしかった。45歳アルバイト
○言葉の言い間違い、聞き間違い。ビジネスの世界ではあってはならないてこと。話の基本は伝えたいことと伝わったことは同じではないこと。 71歳無職
ユーモアで住むのはいいですが、ビジネスでは大いに気をつけたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- うれしい気遣い・・・
- 人時生産性・・・
- 大寒・・・
- ほめ曜日・・・
- 足を労る時間が、未来の自分を守る時間に・・・
- 30年目の朝・・・
- 3種の白味噌を合わせたスープ・・・
- 小正月・・・
- 新年のお祓いに・・・
- 人に何かをしてもらうことのありがたさ・・・