バイクでの事故で脊髄損傷。
その後、車いす生活・・・。
100年続く家業を引き継いで建設会社の社長をされているということもあり、自身の車いすの生活を通して、障がい者に優しい住環境について仕事の枠を越えてボランティアでいろいろな場面で活躍されている方のお話しをお聞きする機会に恵まれました。
その思いに感動した次第です。
なんと、ご長男にサポートをしてもらい、3度目の挑戦で車いすで富士山に登頂に成功されたとのこと。
本当に素晴らしいの一言です。
大いに学ばせていただいたひとときでした。
阿部社長様、本当にありがとうございました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・