お待たせいたしました。
一昨日のこのブログに書かせていただいた答えは、次の通りです。
レストランの経営者は「あなた」なので、“あなたの年齢”とのことです。
リーダーに必要なのは「鳥の目」。
鳥の目とは、高い位置から、大局的に物事を見ることです。
問題が複雑になるほど、「鳥の視点」が大切になってくるのです。
目の前の事態(様々な情報)にとらわれてしまうのでしなく鳥瞰的に物事を見て、問題の本質を見抜く。
今回の問題も同様、様々な情報に惑わされない鳥の目が重要です。
リーダー、経営者の場合、それはグランドデザイン(全体構想)にあたります。
戦略や戦術、あるいは方針と言ったものは、その時々の場当たり出来なものではなく、その全体構想、いわば組織の根っこから出てくるものでなければ効果的に戦える組織にはなりません。
意外な答えだったでしたよね。
経営者はどうあるべきかを教えていただけた問いかけだったように感じました。
いろいろ気づかさせていただいた次第。
根っこの部分を大事にしたいと思います。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・
- 儲かりの方程式・・・
- 皆既月食・・・
- 在り方とやり方・・・
- 自転車のながら運転・・・
- 中小企業の最大の課題は事業承継・・・
- 線状降水帯・・・