今日のお昼の番組で、「10円まんじゅう」が紹介されていました。
店の前には行列ができるほどの人気。一個10円という値段がそうさせているのかと思ったら、味もいいので売れているとか。
皮には黒糖を入れ厳選した小豆であんをつくり、水は岡山県産の洞穴の水を使うというこだわり。しかも、食品機械メーカーの協力により、大量生産しても味が損なわれないノウハウも得とか。口コミとテレビ番組に紹介されたことで、店には行列ができるようになったとのこと。
28歳という若々しい社長がインタビューに答えていましたが、「大量につくるから安く売れる」とのこと。原価は、1個4.8円だそうですので、一般よりも高めの原価率でも数をさばくのでいいということのようです。
もちもちとした触感も売れている理由の一つのようです。ぜひ、食べてみないものですね。
http://www.10yen-manju.com/index.html
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 「か・け・ふ」で再生・・・
- 魔法の言葉「何でですか?」・・・
- 言い間違い・聞き間違い・・・
- イタリア軒の本格料理をドライブスルーで・・・
- 美味しいものをとどけようキャンペーン・・・
- 功は人に譲れ・・・
- 最大40万円の中小企業向け一時金・・・
- 社員のテレワーク補助 通信費の半額非課税・・・
- 接触感染対策テープはおすすめ・・・
- 思いを行動として可視化することの大事さ・・・
- 投稿タグ
- 経営