今朝7日の日経MJ紙1面に、2023年上期ヒット商品番付が掲載されていました。
東の横綱は、「5類以降」大関は「ChatGPT」関脇は「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」。
西の横綱は、「WBC世界一」大関は「インバウンド復活」関脇は「THE FIRST SLAM DUNK」。
話題賞は「藤井聡太7段」、敢闘賞は「とにかく明るい安村」。
前頭の「Wfoo(フー)」「永谷園パキット」「小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本」などは、この番付で恥ずかしながら初めて知った賞品です。
長かったコロナ禍の出口がようやく見えた2023年上期。
WBCをはじめとするスポーツや映画が消費者の高揚を生み、軽やかに国境を越えてヒットが飛び出したと記事は伝えています。
前頭に「伊勢丹バブル超え」がありますが、伊勢丹新宿本店はの23年3月期の売上高は31年ぶりに過去最高の3276億円で、株高を背景に富裕層の高額消費が活発と解説しています。
スゴイですね。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、高島宏平さんの“正しいことを貫くために”です。
高島さんは、オイシックス・ラ・大地の社長。
ビジネスは、アッと驚くようなアイデアよりも、誰もが当たり前に感じることを当たり前に行っていくこと。
そしてその努力を地道に続けていく方が大切ではないかと思う・・・と締めくくっています。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・