本日は、久々に加藤忠宏先生に静岡の地よりおいでいただいてのITセミナーの開催でありました。
ご参加いただいた大勢の皆様、本当にお疲れ様でした。
セミナーは夜の開催でありましたが、それに先立ち、午後1時30分からは、当事務所スタッフのための研修会も実施していただいたところです。
税理士事務所として、お客様企業に現在のITが進んでいる状況において、どのようにサポートしていかなければならないかを、具体的にご指導頂いた次第です。
ホームページをつくって更新し続けることが全てではありませんが、企業を永続発展させるには、その意志を自社のホームページで表現するということは、必要最低限の時代のようです。
ホームページは、広く世の中に自社の得意とする商品やサービスをよりわかりやすく伝えるチャンスの場。
あらためて、自社を見つめ直すいい機会のようです。
職員研修では、「アクセスログ分析とEebサイトの運用」について、夜のお客様に対しての研修では「2008年インターネットビジネスの傾向と対策」というテーマで研修したところです。
次回は、4月。
大勢の方の参加をお待ちしています・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・
- 儲かりの方程式・・・
- 皆既月食・・・
- 在り方とやり方・・・
- 自転車のながら運転・・・
- 中小企業の最大の課題は事業承継・・・
- 線状降水帯・・・
- 投稿タグ
- IT