3月8日のこのコーナーで紹介した方のコメントが気に入りましたので紹介いたします。
新しくできた店で食事をされたときの応対がとても良かったということでの対応です。
その際、店のアンケート用紙にお礼の文を書いて、店員さんに直接手渡ししたら喜んでくれたとか。なるべく外出すると「ほねみの言葉」をかけるよう自分を訓練しているそうです。「ほねみの言葉」とは、相手を「褒める」「ねぎらう」「認める」の頭文字とのこと。サービスするほうも、されるほうも、ちょっとした言葉でお互いハッピーになれる魔法の言葉なのでつかわれているとのこと。
私も、以後「ほねみの言葉」をかけるように心がけたいと決意したところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・
- 投稿タグ
- 生き方