毎日のようにあおり運転や交通事故のニュースが流れます。
もし、自分が遭遇したら…と思うと怖いです。
先日、新潟県安全運転管理者協会が出している「いますぐできる 運転中にイライラしないための20のアドバイス」を社内で回覧しました。
自分自身の気持ちの持ち方や、切り替え方といった自分側の対策と自転車に乗っている人や歩行者や運転手といった相手側に対する対策が紹介されていました。
いずれにしても、自分自身の考え方次第で危険運転にも、安全運転にもなり得るなと思いました。
相手には相手の都合や考え、事情があっての行動なのだと理解すること、お互い様という気持ちを持つことが大切だと感じました。
これから繁忙期になりますが、お互い様の気持ちを持って業務に当たりたいと思います。 鶴巻
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園
- あっという間