日が短くなりましたね。
21日から30日まで、秋の全国交通安全運動期間となります。
秋は、日没前後の時間帯の交通事故が増加するのだとか。
人の目は暗い環境に慣れるのに20~30分ほど時間がかかるそうです。
そのため、薄暮時間帯に車両や人を見つけにくくなり、事故が起こりやすくなるとのこと。
薄暮時は「自動車と歩行者」の死亡事故件数がなんと昼間の約4倍・・・。
特に高齢者をはじめとした歩行中の事故が増えるとのこと。
気をつけたいものです。
現在、ホンダが、秋のセーフティキャンペーンを行っています。
そのサイトに、危険予測トレーニングがありました。
皆さん、ぜひ画面にカーソルをあててクリックしてみてください!!!
https://www.honda.co.jp/safetyinfo/kyt/training/scene28.html
お婆ちゃんが対向車の陰から道路を横断しようとしていたのに気づかれたでしょうか?
時間のゆとりをもって安全運転を心がけたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・