あの暑い夏がどこに行ったのかというくらい過ごしやすい気温になってきましたね。
本日も、相続の相談者が・・・。
20年以上前にご主人が亡くなられた際に多額の相続税をはらわれたので、今後発生する相続の際にどれくらいの相続税となるかという相談でした。
財産は不動産がほとんどということでしたので、固定資産課税明細書をもとに財産評価を実施。
その財産の評価額から基礎控除を控除すると、相続税がかかるかかからないかという結果をお伝えしたところ、相談者の方は何度も“今晩からゆっくり眠れます”と言って帰られた次第。
以前の相続時と比べて土地がだいぶ下落したことと、事業設備資金の借入金を返済したため預貯金がほとんど無くなったことが要因と考えられます。
悩む前に、まず相談をされることをおすすめいたします。
当社は、相談は無料で対応させていただいておりますのでお気軽にご連絡いただければと思います。
本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、高嶋栄さんの“帰りがけの挨拶を見ておくように”です。
高嶋栄さんは、船井総研ホールディングス代表取締役会長,グループCEOです。
・「これから行く会社はいい経営をしている。社長さんも素晴らしい。だから帰りがけの挨拶を見ておくように」と言われることがあった・・・
・すると、ほとんどの会社は私が車を出した後でも姿が見えなくなるまで見送ってくだった・・・
・社長の人間性や考え方の一部がそういう行動に表れて、経営に浸透してしまう・・・
相手に気づかれないところでも,相手を思いやる行動ができているかどうかが、会社の英英に大きく左右されると言うことのようです。
特に人にお会いするときには、相手を思いやる行動を取りたいものですね。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 安心するための相続・贈与・遺言のセミナー・・・
- 相手の想いに触れることの大切さ・・・
- 残り3ヶ月をどう過ごすか・・・
- ふるさと納税仲介サイトポイントは今日まで・・・
- 10月1日から社会保険の適用拡大・・・
- お寺が葬儀を・・・
- ラテン音楽を堪能・・・
- 秋を諦めて、長すぎる夏消費をつかむ・・・
- 執念と根性で立ち向かう時成功 が生まれる・・・
- 手書きの魅力・・・