先日購入した、とあるスーパーの店頭にある飲料の自動販売機での出来事です。
「この商品、オススメ!」と記載があり、普段は150円くらいかな?と思われるドリンクの値札が120円に。
ラッキー♪と思いながら、最近流行?の電子決済で購入してみたところ、決済金額は130円の表示が。
現金価格が120円なのか?そんなことがあるのか?
硬貨を入れて確認してみましたが、120円入れても商品ランプは点かず、もう10円入れてようやくランプ点灯に。
どうやら、値札を間違えているのか?自動販売機の設定が間違えているのか?
いずれにしても、なんだか損したような氣分になってしまいました。
150円よりは、安かったんですけどね…。
お客様から喜んでいただき、評価いただける仕事を全うできるよう、自分自身も最終チェックをしっかりとしていかないといけないな、そんな氣付きをいただいた出来事でした。
西丸保幸
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 9月は暦の上では秋です
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う