2月6日に新潟ユニゾンプラザで開催された、「話し方」の実践研修に参加させて頂きました。
講師の方からのお話の中で特に一番ためになったことは「信頼・説得力を生む話の構成」です。
結論、理由・根拠、具体例、改善案・再結論の順で話を構成することによって聞き手が聞きたいことを分かりやすく伝えられるそうです。
私は、結論を言う前に理由・根拠を話す癖があり周りに誤解を与えてしまう事が多々あった為、今回の研修で教わった事を活かして自分の話し方をしっかりと誤解されない信頼される話し方を実践しようと思います。
社内・社外・プライベート関係なく綺麗な話し方を心がけていきます。
太田 大樹
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園