いろいろと考えさせられる一日でありました。
本日午後、お客様企業に訪問させていただいたときのことであります。
社長様曰く「経営者は判断力が大事・・・」
なるほどと思ったところです。
その判断力をいかにして高めるかが企業の永続を可能ならしめる全てのように思います。
皆さんはいかにして判断力を高めていますか・・・。
更にその社長様曰く「何事も取り巻きが悪いと問題・・・」
これもなるほどと思ったところです。
ある社長の友人知人の企業のほとんどが赤字経営でしようがないなあという会話をしていると、自分の会社が赤字というのもしょうがないんだとつい思ってしまうもの。
しかし、友人知人のほとんどか具体的な戦略をそれぞれ行うことによって黒字経営を達成しているとしたら、自分の会社も黒字にしなければと逆に思うものです。
どういう人と関わりを持つかというのも、まさに「判断力」ということですね・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 投稿タグ
- 気づき体験




 

