今朝は、6時の花火を合図に市内の加茂川市民一斉清掃を開始。
寒くも暑くもないちょうどいい気候で、きもちよく清掃することができました。
いろいろな団体や、中学校等々、大勢の参加で、加茂川もきれいに・・・。
加茂市は新潟県の中央部にあり、古くから「北越の小京都」とうたわれている風光明媚な街。
その市街地には粟ヶ岳を水源とする加茂川が流れ、由緒ある神社や寺院も多くあります。
加茂川には、美しい花壇や遊歩道が整備され、四季折々の風情が身近に楽しめるとあって、加茂市民に1年を通して親しまれている憩いの場となっています。
その市民の憩いの場のである加茂川市民一斉清掃でした。
今年も8月14日に、この加茂川河川敷で、越後加茂川夏祭りが開催されます。
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、中博さんの“松下幸之助が入社式で語ったこと”です。
松下幸之助さんが入社式のスピーチで“僕の顔をよく見ろよ。このおっさん、何か面白いな、なんか縁があるな、と思ったら、松下電器で頑張って欲しい”と。
自分の会社や仕事を好きになって、楽しむことこそが、成功するための1番の近道である・・・ということをあらためて実感した次第です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 超没入体験・・・
- 運動会・・・
- 畑仕事は楽しい・・・
- 行政にたよらず自らの力で・・・
- ポジティブ思考は周囲にもいい影響を与える・・・
- 万博 若い世代は期待以上・・・
- 守・破・離・・・
- 個別宅配に感謝・・・
- “ありがとう”という言葉を発する・・・
- 飲酒運転の根絶・・・