今朝の職場の教養からです。
タイトルは、『速やかな対応』。
Nさんが「問題を先送りしない」ことをモットーとして仕事に取り組んでいる事例が紹介されています。
そして、悪い報告ほど早く上げよ・・・と言われますが、クレームが入ったり、ミスをおかしたときはすぐ報告・連絡・相談をすることが大事と締めくくられています。
こまめに報・連・相をしたいものですね。
報告・・・
仕事の結果、進捗などを伝える。
<明日、◯◯社に伺って案件の打ち合わせをしてきます。>
連絡・・・
仕事上で発生したことや作業内容などを伝える。
<先程の◯◯の商談で、見積もりを依頼されました。>
相談・・・
疑問や問題が生じたときに上司や先輩、時に同僚等からアドバイスをもらう。
<◯◯の件、私は△△と考えているのですが、いかがですか?>
徹底したいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 年末にバタバタしないために・・・
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・





