昨夜はタイムスリップして過去の懐かしい思い出に浸るだけでなくいろいろな意味で元氣をもらえた日でありました。
実は我が母校加茂中の同期会でのことであります。10年ぶりの開催ではありますが、その際参加した方は半分ぐらいで前回参加されなかった方の方が今回は多いとのこと。この年になると、女性は子育てがほぼ終わって時間を作ることができ出席が可能になったという方が多かったようです。
卒業以来という方も。男性で事業を興され毎年○千万円も利益を上げている方も。
また、お寺に嫁がれ子供がお寺を継がれるという方もいてびっくり。
また、事業家へ嫁がれセレブ的な生活をしている女性も。
びっくりの連続であります。
それにしても、それぞれがそれぞれの人生を歩んでいる話を聞くことができ、うれしいの一言。
湯田上温泉わか竹での100名近くが集まってフォークダンスありの楽しい一時でありました。
幹事の皆さん、3次会まで設定していただきありがとうございました。
次回は10年後。幹事はKさんということですのでよろしく。
話は変わります。
今日13日は、昨日できなかった墓掃除を朝一番で行い夕方は家族全員で墓参りへ。
無心になれる瞬間でありました。
とあるブログでツキを呼ぶ経営革新を行っているという社長のコメントで「お墓参りの基本は、立派なお墓を建立することよりたとえ木製の塔婆(簡易的なお墓・墓標)でも先祖の霊前に感謝の気持ちを捧げることです」と。この方は毎月第1日曜の朝にお参りを欠かさず行っているとか。
企業経営の発展は墓参りということが言えるようです。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 投稿タグ
- 優れた経営者




 

