今日11月15日は、七五三。
子どもの成長を祝って、これからの健康を願う日本の伝統行事ですね。
伝統行事、大切にしたいですね。
さて、今日の職場の教養は、「実りの秋」です。
・・・作物は多くの人の働きで、芽を出し、育ち、収穫され、運ばれて、店頭に並びます。
さらに言えば、太陽や雨などの自然の働きも欠かせません。
実り多き秋、多くの人の働きと自然の恩恵に感謝して食事を頂きたいものです・・・と文章は締めくくられています。
実りの秋だからこそ実感する、感謝する気持ちの大切さを改めて痛感したところですところです。
感謝しながら「実りの秋」を思う存分楽しませていただきたいと思います。
佐渡のおいしい柿をいただきました。
秋を感じている今日この頃です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・
- 本日から40年目のスタート・・・