昨日、感動する話をお聞きしましたので紹介致します。
我が家の菩提寺の住職か体験したできごとだそうです。
今、市内を寒行されているときのできごと。
浄財を封筒に入れて、その封筒の表紙に次のように書かれていたとか。
「登校拒否をしていた孫が高校受験に合格しました 仏のお導きと感謝しております」
住職が寒行に来るまでに浄財をきちんと準備してくださってようですと。
素晴らしいですね。
集まった浄財は加茂市の福祉に寄付されるとのこと。
心温まる話でありました。
わがやの町内にも、明日の夜当たりに寒行に来られるとのこと。
気持ちばかりですがお布施をお渡ししたいと思います。
ところで、1月26日の『365人の仕事の教科書』は、ソフトバンク球団会長・王貞治さんの“プロは絶対ミスをしてはならない”です。
・はじめから人間はミスをするもんだと思ってやる人は、必ずミスをする
・百回やっても千回やっても絶対俺はちゃんと出来る、と言う強い気持ちをもって臨んで、はじめてプロと言える
・命がけの勝負をしているかどうか
絶対ミスをしないという気持ちや覚悟がすべてと改めて学ばせていただいたところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・
- 儲かりの方程式・・・
- 皆既月食・・・
- 在り方とやり方・・・
- 自転車のながら運転・・・
- 中小企業の最大の課題は事業承継・・・
- 線状降水帯・・・