県外へ気軽に行くことができなくなり1年近くなりました。
このような状況になる前は割と頻繁に外出をし、欲しいものは実際に見て、触れて買うことが当たり前でした。今はとても便利な世の中となり、ネットでほとんどのものを買うことができます。
最近欲しいものがありましたが、店頭では売り切れとなっていました。その商品をネットで検索すると購入できる状態。よかったと一安心し、購入手続きをしようと思いましたが、本当に私の手元にくるべきものであれば、店舗にあったはず。今回は縁がなかったのだと思い直し購入を見送りました。
気軽に物が手に入る今だからこそ、手に触れた瞬間の物に対するトキメキのようなものを感じ、それから購入を決める機会が減ってしまっているなと思いました。また、そんな体験がたくさんできる日を楽しみに待ちたいと思います。
藤井 茜
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 9月は暦の上では秋です
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う